\トレンド・エンタメ・お得情報を逃さない/

Zepp新宿のドリンク代はいくら?支払い方法やいつまで交換できるのか

2023年4月14日に新宿歌舞伎町に誕生した東急歌舞伎町タワー。その地下3Fと4Fにエリア最大級となるライブホール「ZeppShinjuku(TOKYO」がオープンし、連日盛り上がりを見せています!!

そんなZepp新宿に初めて行くという方はもりろん、そもそもライブハウスに初めて行く、という方も多いのではないでしょうか。

ライブハウスはワンドリンク制となっていることが多いよ!

Zepp新宿のドリンク交換のルールを事前に知りたい!

この記事では、Zepp新宿のドリンク代や、支払方法、交換できる時間についてまとめています。

\ライブ参戦するなら絶対ボディバッグがおすすめ/

\チケットや交通系IC利用する際はスマホの充電切れに注意/

Zepp Shinhuku(新宿)┆ドリンク代はいくら?

600円

Zepp新宿のドリンク代は一律600円で、入場時に支払い・ドリンクコインと交換を行います。

Zeppホールは2019年9月まではワンコインの500円でしたが、10月の消費税率改正に伴い、全国のZeppで一律600円とっています。

Zepp Shinhuku(新宿)┆ドリンク代の支払方法

交通系ICのみ

公式サイトでも注意喚起がされていますが、なんと、Zepp新宿のドリンク代の支払いは交通系ICのみなんです!

そして会場内ではチャージができませんので、Zepp新宿に行かれる方は必ず事前にチャージを済ませておきましょう!

交通系ICを持っていない人はどうなる?

Zepp新宿ではキャッシュレス化を強く推奨しているため交通系ICの利用が指定されています。

しかし地方からくる方も多く、中には交通系ICを持っていないという方もいるのではないでしょうか。

SNSで調査をしたところ、現金でもいけた現金専用の列があったなどの口コミもありました。

公式インスタグラムでも注意喚起も基本的に交通系ICのみの対応”ととてもあいまいな表現ですよね。

1列のみ現金専用の列があるという噂もありますし、ない場合にもおそらくスタッフの方に声をかけて現金で支払いたい旨を伝えたら可能なのだと思いますが、公式で注意喚起がされている以上、せっかく待っていたのにICにチャージしに行かなければいけなくなったらとてももったいないので、事前に交通系ICを準備・600円をチャージしておくことをすすめします!!

交通系ICをまだ持っていない人は、下記から簡単にモバイル版の登録が可能ですので、ぜひ事前に登録しておいてくださいね!

Zepp Shinhuku(新宿)┆ドリンクが交換できる時間は?

入場から終演後までドリンク交換ができる場合と、終演後はできない場合がある

入場時に600円を支払ってドリンク用のコインをもらいますが、そのコインとドリンク交換ができるのは、時期や公演によって異なります。

実際に最初に行ったときは終演後のドリンク交換ができたのに、翌週に行ったときにはできなかった」「終演後は早々に閉まったしまった」という声がありました。

時期や公演によっては終演後のドリンク交換はできませんので、事前にスタッフの方に確認をするか、早めのドリンク交換をおすすめします!

また、終演後の可否にかかわらずドリンクの交換ができるのは当日中のみで、当日に交換ができなかった場合でも次回の利用はできませんので必ず早めに交換するようにしてくださいね。

Zepp Shinhuku(新宿)┆入場から開演までの流れ

1F待機場所にて整理番号呼び出しを待つ

Zepp新宿が入る「東急歌舞伎町タワー」と「TOKYO MYSTERY CIRCUS」と窓に大きく書かれたAPMビルの間にある青いゲートで囲まれた待機場所で呼び出しがあるまで待機します。

整理番号が呼ばれたら入場

呼び出しはチケットに書いてある整理番号の順番で行われ、だいたい10番くらいずつ呼ばれることが多いです。

入場口でチケット確認・ドリンク代支払い

入場口を入ったところに受付をするスタッフの方が待機をしているので、順次入場し、チケットを見せて、ドリンク代600円を交通系ICで支払い、ドリンクコインを受け取ります。

ここでコインロッカールームへ荷物を預けることが可能(B4Fにも有り)

B1Fの入場口を入ってすぐ左側にコインロッカーがあります。会場内で荷物を預ける人はこのタイミングで荷物を預けることが可能です。

※会場内のコインロッカーは現金のみですので注意しましょう(両替機あり)

ロッカー詳細はこちらの記事をご覧ください。

Zepp新宿周辺のロッカー5選!料金や大きさは?会場内や周辺を調査
長い通路と階段を通ってB3FまたはB4Fへ

Zepp新宿はライブ会場が地下にありますので、1Fで待機、B1Fで入場してからそれぞれの会場まで階段で降りる必要があります。

ドリンク交換

B3F会場の人はB3F、B4F会場の人はB4Fのバーカウンターでそれぞれドリンクを交換できます。ドリンクを交換したら座席指定の場合は指定席に、スタンディングの場合は観たい位置に移動し公演開始を待ちます。

公演スタート

オープン当初は、1Fでの最初の呼び出しはざっくりと行われ、フロアの入場前に再度整理番号順に呼び出しが行われていました

そのため入場後に慌てなくてもよかったのですが、最近では「2回に分けた呼び出しがなくなった」という声が多くありますので、入場後は早い者勝ちになる可能性もありそうです。

しかし会場までは階段が続きますので、走ったり無理な追い抜きなどをしないよう、マナーをまもって行動してくださいね!

注意!

この情報は2023年6月19日現在、当サイトが独自で調査した情報です。

対応は時期や公演ごとに異なる場合がありますのでご注意ください。

まとめ

この記事では、Zepp新宿のドリンク代や、支払方法、交換できる時間についてまとめました。

✔ドリンク代は一律600円

✔ドリンクの支払い方法は交通系ICのみ

✔現金しかない場合は対応してくれる可能性有

✔終演後はドリンク交換できない場合がある

支払方法や対応方法は公演ごとに異なる場合があります。

注意事項については公演を行うアーティーストが事前にSNS等で告知していることも多いので、事前にチェックするようにしましょう!

Zepp新宿のライブに参加される方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です